カリキュラム
1年生
まず、針を手になじませるために、徹底的に運針の訓練を繰り返し行います。 |
2年生
1年生の延長として、引き続き運針、部分縫い、長襦袢(ながじゅばん)を学び、自分のものにしてゆきます。運針の正確さ、縫い方ひとつで仕立てあがりはずいぶんと違ってきます。 |
3年生
今まで学んできた基礎技術の完成期になります。 |
4年生 研究科
4年生になるまでの間に身につけた和裁の知識と基礎技術に応用をプラスして、展開してゆく時期です。 |
5年生 師範科
各種、袷の着物・特殊仕立・男物羽重紋付・袴など技巧を要する和裁士育成コースです。 |
社会人のためのチケット教室
社会人のために開講したもので、自分自身で教材を選択し、学習の曜日、時間も自ら決めることができます。 |